海外で生まれ変わった男のバイリンガル日記

コミュニケーションから逃げ続けた学生時代。人嫌いを克服するために人口世界1位の中国に飛び込むことを決断。ニーハオしか知らないゼロの状態から、現地人と対等にビジネスで渡り合うまでになった道筋を公開!得た経験をもとに英語の基礎を3ヶ月で習得。実践で培ったストリートな言語スキルをお伝えします。

言語に目を向ける前に、まずは自分を知る

f:id:claire0904:20160402233730j:plain

 

こんにちは、Claireのトモです。

僕自身は、言語の楽しさを既に知ってしまっているので、
できるだけ長く深く学ぶほうが面白く感じます。

飽きるまでどっぷり浸かってみることをオススメします。

 

じっくり楽しむこともできます

前回の記事でお伝えしたように、
自分自身のレベルアップを実感しながら進むのは楽しいものです。

短期間でパパっとマスターしてしまうと、
その楽しみも直ぐに終わってしまうので少し勿体ないなと思ってしまいます。

最初から時間をかけてじっくりやると決めている人は、
自分なりの楽しみを見出しながらやっていけます。



ですが…

言語というものは非常に挫折しやすいものだと感じています。


僕の周りや知り合いには、言語を学んでいる人が多くいます。

なかなか上達を実感できず、学ぶことが次第に辛くなってくる。

言語の森という先の見えない迷路に迷い込んでしまう。

結果、楽しみも成長も感じられないので、
学ぶ意欲がジワジワと奪われていき止めてしまう。

やっぱり無理だという挫折感が残り、
言語に対する苦手意識は、以前にも増して強くなります。


もし、その辛い時期にしっかりとサポートしてくれる人がいれば、

壁を乗り越えることはできます。

なかなか身近にそういった存在がいない場合がほとんどだと思います。

 

挫折だけは絶対に回避

そこで考えてみました。

これまでの経験談に基づき、ひとつの答えを出しました。


それは・・・

そのような壁にぶつかることを

はじめから避けてしまえばいいと気づきました。

 

問題にぶつかることを未然に防いでしまえばいいのです。


上達を自分で実感するまでは、

上達を実感するために必要なことのみに絞る。

 

少しでも早く実践できる段階を作り、

実際に成功体験をひとつでもいいから作る。


「やった!これができるようになった!」と
自分で自分を褒めてあげられるような段階に持っていく。

 

そのために必要なことは、そこまで多くはありません。
これらの具体的な内容は次の記事で書きます。

それ以上に大事なことが1つあります。


それは・・・

 

自分がどんなときに喜んだり、

楽しいと感じるかを知っておくことです。


最初の段階では明確に知っておく必要はないのですが、
自分が興味を惹かれるポイントというものがあります。


言語を学ぶきっかけや動機は、人それぞれ違うものですが…

会話できるようになりたくて始める人が多いです。

 

会話を例にとってみると、「自分で話してみたい人」と

「話を聞けるようになりたい人」に分かれます。


まずは、自分がどちらの興味ポイントが強いか知っておく。

その興味ポイントを満たすために必要なことから優先的にやっていく。


そうすることで、自分が達成したい方向に向かって進んでいくことができます。

いきなり頂上を目指すのは険しい道のりになるので、
段階的に小さな目標を作ってやっていくことが大事です。


まとめると…

自分が嬉しい・楽しいと感じる興味ポイントを知る

興味ポイントを満たすために必要なことを集中して行う


自分が目指す方向を明確にしておいて、
それから情報収集をしてやることを明確にする。

そこから歩き始めていけば大丈夫です。
足りない知識や経験は、その都度学んで補っていく。

そして、情報収集作業とやるべきことは、このブログにまとめていきます。


あとは、自分にあった方法を選んで、まずは1歩踏み出すことです。


とは言ってもひとりで考えるのは難しいものです。

 

その役目は僕がします。

 

メールでの相談や質問をお待ちしております。

 

 

言語を身につけるための最大の秘訣とは

f:id:claire0904:20160402234248j:plain

 

こんにちは、Claireのトモです。


前回の記事で、言語は身につけることのできるスキルだと言いました。
取り組み方次第で、マスターするレベルまで持っていくことはできます。

人によって目指すレベルは違うと思いますが…
現地の人と苦もなく自然な感じでコミュニケーションを楽しむレベルまでは誰でも到達できます。

帰国子女でなければならないとか、
ある種の特別な才能がある人間でないといけないわけではありません。

ごく普通の人間であっても、身につけることはできます。

スタートするために特別な才能は必要ありません

なぜ、ここまで言い切れるかというと…

それは僕自身がそうだったからです。

全然、威張れることではなないのですが、「ニーハオ」しか知らない状態から中国語の世界に飛び込みました。


改めて振り返ってみても、決して特別な才能があったとは思いません。

英語のコンプレックスを根深く感じていたぐらいでしたし、
普通のコミュニケーションすらままならない状況でした。

この辺りの話はいずれしていきます。


そういった状況からであっても、段階を踏んでいけば必ず上達していくものです。

時間をかけて基礎固めをしていけば、強固な土台となりブレません。
最初に時間をかけて基礎固めした人ほど、あとから爆発的に上達していきます。

 

短期間で成果を出すには、戦略が必要

やはり、人というのは短期間で結果を出したいと思うものです。

どうにか時間を短縮できないかなと、僕自身も考えていました。


自分の中国語の上達具合に満足したので、英語に挑戦すると決めました。


『3ヶ月でどこまで行けるのか?』

それを自分自身を使って実験してみました。
今回は、中国語の経験を踏まえて、自分なりの戦略を持って望みました。


結果ですが・・・

雑談を楽しむレベルまで持っていくのは可能です。


はじめの1ヶ月は、身振り手振りを最大限に活用して話していました。

実際には、話しているというよりは動いているという感じでしたね。


その状態から、1つずつステップを登っていき・・・

3ヶ月経つ頃には、コーヒーを飲みながら談笑している感じになっていました。

もちろん、聞き取れないことや理解できない内容も出てきます。
そのときは、意味を推測したり聞き返したりしながらやっていました。

勉強は苦しいものではなく、楽しみを感じるもの

勉強といっても、ハチマキ絞ってカリカリやっていたわけではありません。

歯を食いしばって、自分を追い込んでいたわけでもありません。

学ぶ楽しさを追求しながら、コミュニケーションを楽しんでいました。


赤ちゃんレベルと言ってもいいところからスタート。

自分が1つずつレベルが上がっていくのを楽しんでいました。


僕には、特別な才能はありませんが、

言語や学ぶことを楽しむのは得意だと思います。


『勉強するのは苦しいことではなく、自分の成長を実感できる楽しいこと。』

英語を勉強して、あらためてそう実感しました。

小さな成功体験がすべてのはじまり

中国語のときは、亀のようにジワジワと学んでいました。

他の人からすれば、「よくやるなぁ」と思われていたかもしれません。

なにかひとつができるようになったことが嬉しくてたまりませんでした。

小さな成功体験を味わっていました。


「やった!このフレーズが通じた!」というような些細なことでした。

それが無性に嬉しくて、次の成功体験を求めて学ぶ。
すると、レベルが上がって新たな成功体験を感じる。

気づくと小さな成功体験を集めることに没頭し、学んでいる内に言語にハマり込んでいきました。

 

できるだけ小さくスタートする

言語を学ぼうと思い立ったとき、

多くの人はいきなりネイティブレベルを目指そうとします。

大きな目標をかかげて邁進するのは大事だと思います。

それと同時に、今の自分でも出来そうだと思える

小さな1歩から踏み出してみることです。

 

そして、はじめの小さな成功体験を思いっきり喜んでみる。

たったひとつの小さな成功体験が次へと繋がる原動力となり、

少しずつ大きくなっていく。

そのサイクルを続けていくと


1年後・・・

そして、2年後には大きく成長しているあなたがいます。

あなた以上に成長の喜びを感じてくれる存在はいない

勉強を教えてくれる人は見つけることはできますが、
あなたの代わりに成功体験を喜んでくれる人は中々いません。

やはり、その役目はあなた自身にやって頂きたいなと思います。


もし、すでに学びはじめている場合は、

あなたの成功体験を教えてください。

まだ踏み出していなくても大丈夫です。

これからやってくる最初の喜びを感じる機会を楽しみにしていて下さい。


他の人にとっては些細なことが、

あなたの言語ライフを一変させる最大のきっかけとなります。


小さな成功体験を楽しむことができれば、

学ぶ楽しさも全自動で身についてきます。

楽しむ心のゆとりを持って、口笛を吹きながら言語をマスターしていきましょう!


ちなみに、僕の最初の成功体験ですが…

中国の市場で遭遇した鬱陶しい客引きを

「不要!(ブーヤオ!)」と言って断ったことです。

そこで味をしめて、ひたすら断る表現ばかり練習していたのが懐かしいです。


あなたの体験談や言語で悩んでいることなどありましたら、いつでも連絡して下さい。

よろしくお願いします。

言語は身につけることのできるスキル

f:id:claire0904:20160402234905j:plain

はじめまして。

Claireのトモと申します。
今回がはじめての投稿になります。

僕自身の詳細な自己紹介はいずれ書いていきます。

 

言語との出会い 

言語という世界に足を踏み入れたのが10年前…

最初に選んだのは中国語でした。

といっても、決して言語が得意だったわけでわありません。
むしろ苦手というか、毛嫌いしていたぐらいです。

英語は中学のときに既に大嫌いになっていました。


英語は無理だけど、中国語なら少しは上達する可能性があるかもと思いました。

そんな浅はかな考えからスタートしたのですが・・・


完全にゼロからスタートしたのもあり、かなり遠回りをしました。

挫折や才能のなさを思い知らされもしましたが、
学び続ける中で喜びを見つけ、学ぶ楽しさを知りました。


喋れるようになりたい!
もっと、知らない世界に触れてみたい!

そんな思いが原動力となり、
壁を乗り越えることができました。

過去の自分にアドバイスするとしたら…

こうやって書いていると、あっという間の出来事に思えてくるのですが・・・

実際には、中国語を自分で操っている実感がわくまで2年かかりました。
流暢になったと感じたのは4年経ってからです。

毎日、どっぷりハマっていたわけではありませんが、
言語への興味はくすぶることなくジワジワと続いていました。

遠回りしたなと思うことはいくつかありますし、
もっと頑張ってやっておけば良かったなと思うこともあります。

自分の歩み自体を後悔する気持ちはないのですが、
もっと時間を短縮することは出来たと感じています。


『10年前の自分にアドバイスをするとしたら…』


言語という漠然としたものにどう向き合っていけばいいのか?

言語を身につける過程で、感じたり見ることのできる世界とは?

まったくのゼロからでも言語をマスターすることはできるのか?

帰国子女ではないし、才能がないと感じていたとしても話せるようになるのか?

そもそも何から始めればいいのか?


昔の自分が疑問や不安に思っていたことに対して、
今の自分がアドバイスできることをシェアしていきます。

 

言語を学ぶ過程には、多くの共通点がある

中国語を身につけた実感を得てから英語に取り組み始めました。

そして、確信してることがあります。


たとえ、違う言語であっても、身につけるまでの道のりは多くの共通点があります。

細かな部分では違いがあるのですが、
歩む道のり自体はほとんど同じです。

重要なポイントを押さえながら進んでいけば、
迷いも減りますし、上達を実感するまでの時間も短縮できます。

言語をマスターするための地図を手に入れるようなものかもしれません。
それは、『言語をマスターするスキル』を習得するということです。


どれかひとつの言語だけに意識を向けるだけでなく、
言語そのものをマスターする意識を持てば、大きく道が開けてきます。

僕自身、言語の旅は継続中なのですが、
これまでの体験や現在進行形で得た気づきなどを記していきます。


言語は決して限られた人だけのものではありません。
誰でも挑戦することのできる非常にオープンな世界です。

たとえ、才能がないと思っていたとしても飛び込めます。

ゼロからのスタートであったとしても、
段階を踏んでいけば、必ず上達を実感できるようになります。

成長した自分の姿をワクワクしながら、
学んでいくのが最大のコツです。

これから言語に挑戦しようと思っている。
学び始めたのだけれど悩んでいる。

そんなあなたからの連絡を待ってます。

 

メールはこちらへ

 

では、よろしくお願いします。